薬剤師転職deリスタート

ドラッグストア求人希望必見!薬剤師転職サイト効果的な組合せ!

Pocket

 

薬剤師の求人や転職するときに一度は検討する人気の業種のドラッグストア。

 

ドラッグストアに転職・就職希望の方が転職に失敗しないために登録する薬剤師転職サイトの最強の組合せを紹介します!

 

初めての転職の方、転職初心者の方、職場復帰を検討している方の参考にしていただければと思います。

ドラッグストアへの求人が人気の理由

まず初めにドラッグストア市場は4兆4,118億円ともいわれ、現在でも市場が拡大傾向にあり、各会社の店舗も年々増えています。

※平成25-26年版調べ

 

調剤薬局併設型なども多いことから薬剤師の需要が多くなってきているのが現状です。

 

よって、安定的かつ継続的に働け、勤務先も地域を問わず選択肢が多いことや「未経験OK」「パート・アルバイトOK」など初めての就職や転職、子育てが落ち着きパートなどの復職希望者でも働けたりすることから薬剤師の中でも人気の高い職種となっています。

 

そのドラッグストアの求人は調剤併設ドラッグストアとドラッグストアOTCと大きく分けて2つあります。

調剤併設ドラッグストア

調剤薬局が併設しているドラッグストアでは処方箋の調剤業務だけでなく、市販の医薬品を始めサプリメントや医療用品、日用品など、様々な種類の商品を扱います。

薬の調剤業務だけでなく、商品の細かい知識が身につき、また、来店されたお客さんへの市販の医薬品のおすすめや提案などの接客業務など行います。

 

多くの調剤併設型のドラッグストアは上場している大手企業が経営していることもあり、福利厚生や社員教育が充実しており、給料面でも比較的高い年収が期待されます。

ドラッグストアOTC

一般的に市販で販売されているOTC医薬品のみを患者さんから症状を聞いた上で、その患者さんに最も適したOTC薬を選び、服薬方法の指導を行います。

 

調剤の仕事がない分、接客業がメインとなるため未経験者や職場復帰を検討している方にもおすすめですが、最近では求人数も限られていることから人気が高い職種となります。

ドラッグストアの求人を選ぶポイント

ここ最近、本当にドラッグストアの店舗が増えていて、実際どこの会社(店舗)を選ぶか迷うのが正直なところです。

 

まずは、ご自身が調剤業務をメインでやりたいのか?OTC販売のようの接客メインでやりたいのか?どちらかを明確なイメージを持つことが重要です。

なぜなら自分の思い描いていたイメージとかけ離れた業務をしなくてはいけなくなった場合、職場ストレスなどから離職につながり再度転職活動をしなくていけなくなってしまします。

 

転職活動は非常に体力・精神力・金銭面的にも多くのパワーを使いますので、できる限り転職に失敗しないよう慎重に会社を選びたいですね。

会社(店舗)を決めるポイント

自分の住んでる地域に強い(多い)店舗

ドラッグストアは地域ごとにシェア率・店舗数が大きくことなります。

 

北海道・東北地方の場合は、ツルハドラッグが多くのシェアを占めています。関東地方の場合は、マツモトキヨシやウエルシア薬局やサンドラッグ、ココカラファインなど都心だけあり多くの店舗が集まっています。東海地方は、スギ薬局やスギヤマ薬品、B&Dなどが有名です。関西地方の場合、キリン堂やダイコクドラッグなどが大きく占めています。九州は割愛させていただきますが、住む地域によって店舗のシェア率が違いますので、競合性が高い地域では売上が伸び悩んだ店舗は閉店するリスクから転勤になる可能性も想定されるのでお店選びは慎重に考えた方がいいでしょう。

 

年収

薬剤師の年収は勤めるドラッグストアによってもちろん異なります。

これは会社全体の売上高に比例する傾向にあり、薬剤師の平均年収が500万円という中、ドラッグストア業界全国1位のマツモトキヨシで働く薬剤師の年収は高い話は有名です。

 

またドラッグストア業界の売上高5位のスギ薬局は店舗によってはマツモトキヨシより高い年収がもらえることもあるようです。

 

こんな例も

以前、日本の航空会社のパイロットの年収が1年で40%アップしたという記事を見かけたことがあります。この理由としてはパイロットが数少ないこともあり、ヘッドハンティングが多いこともあり引き抜きを少しでも減らすためだと書いてありました。

 

恐らく、ドラッグストア業界以外でも、薬剤師が不足しているのでスギ薬局では人材確保のための会社の方針ということもあるのでしょう。

 

ドラッグストアの求人情報の一例

また薬剤師の転職サイトの求人情報もこのような条件で記載しています↓

 

調剤薬剤師 月給25万5000円〜45万
総合薬剤師 月給28万〜50万

 

計算してみると、調剤薬剤師で年収640万円、総合薬剤師で年収700万円でした。薬剤師の平均年収が約510万円なのを考えると、比較的高めな年収といえます。

 

sugi-m3

※スギ薬局の求人詳細は薬キャリよりご確認ください。

 

 

【年収】430万円~700万円、時給2200円~3000円と明記された求人情報

 

2016-02-09 (2)

※スギ薬局の求人詳細はリクナビ薬剤師よりご確認ください。

転職・就職する時に年収を上げる方法

今までこんな話聞いたことありませんか?

 

・同期が同じ時期に転職したのに自分より年収が高かった。

・40代のパートの女性が時給3000円貰っていると知った。

・同じ職場の同僚の薬剤師の給料が想像をはるかに超えて高かった。

 

上記のようなことが実際あるのはなぜか?

それは答えは簡単で、転職サイトを経由して入社するか、自分で求人情報を見て直接応募したかの違いなんです!

 

薬剤師専門の転職・求人情報を専門に取り扱っている転職サイトには求職者と企業を繋ぐキャリアコンサルタントというものが存在します。

このキャリアコンサルタントの役割としては、求職希望者の要望や質問などをヒアリングし、最適な転職先を提案するのが主な仕事です。

ただそれだけではなく、履歴書の書き方や面談の練習、転職先の業務内容や人間関係の調査、周辺情報や交通手段の周知、さらに面談を同席して給与交渉などさまざまなことまでサポートしてもらえます。

 

よって、上記のように驚くような給与・待遇を受けている方はおそらく薬剤師専門の転職サイト経由で入社してる可能性が高いと思われます。

薬剤師転職サイト最強の組合せ

ドラッグストアへの転職を検討している方に職場選びに失敗しないための転職サイトの組合せ方をご紹介します。

 

薬剤師の転職サイトは上場している大手企業が運営しているものから非上場の中小企業などさまざまな会社が運営しております。

その中で大手と言われているのが、リクルートが運営しているリクナビ薬剤師、マイナビが運営しているマイナビ薬剤師、エムスリーが運営している薬キャリの3社です。

大手の転職サイトを選ぶ利点としては圧倒的な認知度が高く、信頼性が強いという事です。

 

その中で、ドラッグストアの求人情報を多く持っているリクナビ薬剤師をおすすめします!

 

%e7%99%bb%e9%8c%b2%e3%81%af%e3%81%93%e3%81%a1%e3%82%89%ef%bd%9c%e8%96%ac%e5%89%a4%e5%b8%ab%e6%b1%82%e4%ba%ba%e3%83%bb%e8%bb%a2%e8%81%b7%e3%83%bb%e3%83%8f%e3%82%99%e3%82%a4%e3%83%88%e3%81%aa%e3%82%89

 

リクナビ薬剤師をおすすめする理由

転職サイト認知度、断トツNo.1。ドラッグストア求人情報量約10000件で業界トップクラス。

リクナビ薬剤師の専任アドバイザーが勤務先を徹底調査。

働きながらでもスムーズに転職できるように手厚いサポートをしてくれます。

 

リクナビ薬剤師は大手だけにキャリアコンサルタントの数が多いので、実績の少ない新人などが担当についた場合、不安やストレスを感じてしまう可能性もあります。

なので、大手だけでなく薬剤師の転職に特化された転職サイトにも同時登録をすることで、もしリクナビ薬剤師の担当者との相性が合わなかった場合のためのリスク回避ができます。

 

そこでリクナビ薬剤師と組合わせをおすすめする転職サイトはファーマキャリアです。

 

site-fama

 

ファーマキャリアをおすすめする理由

あなただけのオーダーメイド求人、条件アップできる転職先のみ紹介!

経験実績の多いキャリアコンサルタントしかいないため安心して相談できます!

キャリアコンサルタントが担当者の対応力と質の高さ!

 

いままで転職で失敗した経験があるかたで、2度と失敗したくない方にはファーマキャリアは特におすすめです。

こんなキャリアコンサルタントには気を付けて!

・常に意見を否定され、キャリアコンサルタント都合の転職先をすすめてくる。

・連絡が取りずらい、質問の返答が遅い。

 

大きな転職求人会社になればなるほど相性が合う人間に出会える確率が上がると同時に相性が合わない人間に合う確率も上がります。

よって中手の転職サイトの方が相性の合う経験実績豊富なキャリアコンサルタントに出会える確率が高いかもしれませんね。

まとめ

ドラッグストア転職に成功するために、1番重要なのは転職サイトのキャリアコンサルタントとの相性が合うことが転職成功への最短ルートです。

 

しっかり、自分の意見を伝え、的確な意見や返答、提案をしてもらえるキャリアコンサルタントに出会えればよほど転職で失敗することはありません。

 

 

なので少しでも転職の成功率を上げるためにも大手のリクナビ薬剤師と案件数は少ないけど確実性の高いファーマキャリアの2社に登録して確実に転職を成功させましょう!

また、2月・3月は4月の新年度に向けて薬剤師の求人業界でも転職活動が盛んになり、求人情報の量も1年の中で最も多い時期となります!

 

 

この機会に、他の薬剤師と圧倒的な差をつけるためにも、今のうちに新年度に向けたスタートダッシュを切りませんか?

 

▼ドラッグストア求人ならリクナビ薬剤師▼

 

▼絶対に転職に失敗したくないならファーマキャリア▼

 

Pocket

薬剤師転職サイト おすすめランキング

マイナビ薬剤師

ファーマキャリア

リクナビ薬剤師