安心して使えるオススメの薬剤師向け転職サイトを徹底紹介!
皆さんは、転職の際にどのような基準で転職サイトを選びますでしょうか?
薬剤師向けの転職サイトは現在非常にたくさんあり、更には一見するとどれも似ているため、 「どのサイトを使ったって同じなんじゃないの?」 と思われている方も多いかもしれませんね。
ですが、これはあまり知られていないのですが、転職サイトが薬剤師さんに求人を紹介する際の、そのサイトならではの強みや特徴って結構違うんです!!
ですので、安易に転職サイトを決めてしまうと、「転職活動を結構頑張っているのに、なかなか転職が決まらない」ということにもなりかねません。
そこで今回は、薬剤師の転職サイト選びのポイントと、特にオススメしたい転職サイトをいくつか、ご紹介したいと思います。
これらを知っておけば、次にあなたが行う転職活動はきっと、これまでより断然と有意義なものになるはずです。
目 次
薬剤師の転職サイト選びのポイント1
大手紹介会社がやっている転職サイトを使うこと!!
まず基本ですが、転職サイトは「大手の人材紹介会社」が運営しているものを厳選して登録することをお勧めします。
小さい紹介会社が運営している転職サイトは、すべてがそうとは言いませんが、どうしてもその規模・運営力から1つ1つの求人案件に対するヒアリングがしっかりできなくなるケースが多いのです。
転職サイトは求人の数をどれだけ揃えられるかがサイトの価値に直結しますので、どの転職サイトの運営会社でもまず求人の数を集めることから始めます。
ですが、小さい会社はそもそも人手が足りないので、どうしても求人案件1件ごとの情報量が薄くなってしまう傾向が出てしまいます。
例えば「職場の雰囲気」や「職場の薬剤師さんの特徴や性格」は、単なる求人情報だけではなかなか見えてきませんが、小さい紹介会社は、こういう細かい情報、薬剤師さんが本当に気にしている情報をまったく把握できていないケースが多いのです。
その点、大手紹介会社の転職サイトはキャリアコンサルタントを数多く抱えているケースが多いので、1つ1つの求人案件に対する細かい情報もしっかり蓄えられている、というわけです。
更には、転職サイトに載せている情報の講師頻度も、大手の人材紹介会社のやっている転職サイトと比較すると、小さい紹介会社が運営している転職サイトは、古いものをそのまま放置しているようなケースもよく見かけます。
これらの点から、薬剤師としての転職を検討の際は、大手の人材紹介会社が運営している転職サイトを活用することが、とっても大切なのです!
薬剤師の転職サイト選びのポイント2
コーディネーター・キャリアアドバイザーのサービスが充実していると転職もスムーズに!
また、多くの転職サイトでは、登録後に専門のコーディネーター・キャリアアドバイザーからのアドバイスを受け付けることが出来ます。
そのときのキャリアコーディネーターの得意分野であったり、アドバイスの量や品質も、転職サイトによって大きく変わってくるのです。
薬剤師の皆さんが転職される際、どういった部分を知りたいか、アドバイスを受けたいか、というのは様々あると思いますが、それらに対して、登録された転職サイトの方できちんと対応できそうか、また相談内容は得意分野か、といった点も踏まえて、転職サイトを選定することをお勧めします。
いかがでしょうか?
薬剤師の転職サイト選びのポイントとして、「大手紹介会社がやっている転職サイトを使う」こと、そして「コーディネーター・キャリアアドバイザーのサービスが充実している」ことが重要であるとご紹介させていただきました。
ここからは、実際にどんな転職サイトがあるかについて、特にオススメの転職サイトを中心にご紹介いたします!
オススメの薬剤師 転職サイト1
全国のアドバイザーが親身になって対応!【マイナビ】
さて、まず初めの転職サイト紹介は、「マイナビ薬剤師」です。
サービスの知名度がとても高いので、ご覧になられている薬剤師の皆さんの殆どがご存知の転職サイトなのではないでしょうか。
マイナビは紹介会社としてもかなり大手ですが、更に特徴として、キャリアアドバイザーが「面談」に力を入れていることが挙げられます。
通常大手の紹介会社の運営している転職サイトでは、通常キャリアアドバイザーとのやり取りは電話が基本で、直接お会いしての面談はやらないケースが多いのです(特に東京以外の都道府県では、電話のみのアドバイスサポートとする転職サイトが多いです )。
その点、マイナビは全国の主要都市に支店を沢山持っているので、東京以外のところでも面談が非常に設定しやすいというメリットがあります。
おそらく、大手紹介会社の運営する転職サイトで、「面談が一番設定しやすい」というのはマイナビでしょう。
その他、薬剤師の方々の口コミでは、「マイナビは全体的に雰囲気が良い」、「アドバイザーが親身に対応してくれた」といった評判が多く、転職サイト利用後の満足度も大手紹介会社の中でもかなり高いようです。
ですので、まだ一度も転職活動をしたことがなく、キャリアドバイザーへの相談をしっかりさえれたい初心者の薬剤師さんには、マイナビ薬剤師は特にオススメです!
オススメの薬剤師 転職サイト2
求人情報のボリュームの多さはトップクラス!【薬剤師ナビ】
続いて、ご紹介する転職サイトは、「薬剤師ナビ」。
こちらは、求人情報のボリュームが非常に多く、時間をかけて相談を受けるよりも、まずは求人の紹介量を増やしていきたい、という薬剤師さん向けです。
薬剤師ナビは、複数の紹介会社を一括登録して求人情報を多く集めていける転職サイトです。
紹介会社は、マックス・キャリア株式会社、医療専門サイト m3.com を運営するエムスリーグループの薬剤師の人材紹介会社のエムスリーキャリア株式会社、マイナビ薬剤師を運営している株式会社マイナビなどが挙げられます。
紹介する求人情報の多さもさることながら、同サイトのウリは「転職成功率」!高額給与、キャリアアップ、残業なし…といった薬剤師の方々のご希望をヒヤリングした後、膨大な求人情報の中から、希望に沿った求人情報を紹介していく、というシステムです。
その他の特徴としては、薬剤師ナビが薬剤師の方々に関わるのは転職先の紹介までとなり、そこから先の転職サポートは行っていませんので、「キャリアアドバイザーへの相談よりも、まずは求人情報をたくさん集めて、比較検討をじっくりしたい」という方に「薬剤師ナビ」はお勧めの転職サイトと言えるでしょう。
オススメの薬剤師 転職サイト3
薬剤師専門のコーディネータが専属で対応!【ファルマスタッフ】
続いては「ファルマスタッフ」。
東証一部上場の大手調剤チェーンの日本調剤グループが運営している、信頼と実績のある転職サイトです。
ファルマスタッフは、薬剤師を募集する企業の求人を掲載する前に、必ずその職場を訪問して、職場の環境やそこで働く方々の雰囲気などの情報を集めるようにしており、その為他の転職サイトより深い情報が収集されやすい仕組みになっています。
ファルマスタッフに登録すると薬剤師専門のキャリアコンサルタントが専属で担当につきますので、求人の紹介やキャリアのアドバイス、応募書類の添削、面接対策などの手厚いサポートを受けることができことも魅力の一つです。
転職サイトを活用された薬剤師の方々の、ファルマスタッフのコーディネーターへの評価も高く、「初めての転職活動で、進め方や書類、面接をどうしていいいのか分からない」といった薬剤師の方にも「ファルマスタッフ」はオススメできる転職サイトです。
オススメの薬剤師 転職サイト4
転職候補先までコーディネーターに一括オーダー!【ファーマキャリア】
4つ目のオススメ転職サイトは、「ファーマキャリア」。
こちらの転職サイトはちょっとユニークで、コーディネーターに転職先候補まで探してきてもらえるという、コンサル職の強いサービスを提供しています。
ファーマキャリアでは、薬剤師の方へのサポートが疎かにならないように、コーディネーター一人あたりのお客様の人数を制限し、薬剤師の方ひとりひとりにしっかりとアドバイスできるようにしています。
他の転職サイトでありがちな、「あり合わせの求人紹介」は一切行わず、コーディネーターが個別に交渉を行い、薬剤師の方々それぞれの希望に合った求人を紹介してくれます。
また、その他の特徴としては、コーディネーターの品質がとても高いということです。
アドバイスするコーディネーターは薬剤師向けの転職支援会社で経験豊富な人のみで構成されています。
「忙しくて転職活動になかなか時間をかけられない」といった方には「ファーマキャリア」は特にオススメの転職サイトと言えるでしょう。
オススメの薬剤師 転職サイト5
薬剤師の登録数は全国トップクラス!高収入年収の紹介に強い 【薬キャリ(エムスリー)】
最後にご紹介する転職サイトは、「薬キャリ」。
ソニーグループの会社のエムスリーグループが運営しており、薬剤師の登録数も国内トップクラスの転職サイトです。
薬キャリの特徴は、まず運営会社が国内トップ3に入るくらいの薬剤師向けの大手人材紹介会社であることです。
更には、「高年収求人に強い」ということが挙げられます。
薬キャリは、地域に根ざした小さい薬局や、地方の求人を厚めに紹介できる仕組みを持っています。
これらの特徴から、「高収入の転職先を探したい」であたり、「小さい薬局での勤務を希望」、「地方での薬剤師の仕事を探したい」といった薬剤師の方にはお勧めの転職サイトです。
また、薬キャリは転職サイトのなかでも薬剤師の登録数が一番多いサイトと言われています。
薬キャリは求人情報の数もとても多いので、キャリアドバイザーへのヒアリングよりも、「まずは良い条件の求人を沢山紹介してほしい!」という薬剤師の方にはうってつけの転職サイトと言えるでしょう。
まとめ
それぞれの薬剤師向け転職サイトの特徴を把握して、転職活動を行いましょう!
これまで紹介した5つの薬剤師向け転職サイトを、簡単にまとめてみましょう。
・マイナビの特徴:全国のキャリアアドバイザーが親身になって対応する
・薬剤ナビの特徴:求人情報のボリュームの多さがトップクラス
・ファルマスタッフ:薬剤師専門のコーディネーターが専属で対応
・ファーマキャリア:転職候補先までコーディネーターに一括オーダー可能
・薬キャリ:高収入年収、地方、小さい薬局の紹介に強い
いかがでしたでしょうか?
このように、転職サイトによって、薬剤師の方々に提供できるサービス内容や特徴というのはかなり変わってくる、ということですね。
転職を希望する薬剤師の方々は、「どの転職サイトが自分に合っているか」という視点で転職サイトを選ぶことが大切でしょう。
また、転職サイトは1つだけ登録するよりも、複数登録した方がそれだけ入ってくる求人情報もアドバイスの量も向上します。
転職に時間を掛けられる方は、複数の転職サイトに登録して、じっくり検討してみることもお勧めします。
誰にとっても 転職はとても重要で大切な行動であり、人生のターニングポイントでもあります。
ストレスなく後悔のない転職活動を進めていけますように、是非ご参考にしてください!
薬剤師転職サイト おすすめランキング
![]() |
マイナビ薬剤師 |
詳細は こちら |
---|---|---|
![]() |
ファーマキャリア |
詳細は こちら |
![]() |
リクナビ薬剤師 |
詳細は こちら |