リクナビ薬剤師のメリット・デメリット・特徴まとめ
リクナビ薬剤師の特徴やメリット・デメリットをまとめました。
転職活動中に利用する転職サイトの候補選びの参考にしてみてくださいね!
リクナビ薬剤師の特徴
薬剤師の転職・求人サイト、リクナビ薬剤師は転職実績№1と言われるリクルートホールディングスのグループ企業、株式会社リクルートメディカルキャリアが運営しています。
医師・看護師・薬剤師といった医療関係に特化した採用・転職関連事業を行っている企業です。
つまり、医療関係の転職のスペシャリストが運営しているサイトです!
株式会社ジャパン・マーケティング・エージェンシー調べによると認知度ナンバー1のリクナビ薬剤師のサイトは落ち着きのあるシンプルな作りです。
トップページを下ってゆくだけで求人情報検索機能、リクナビ薬剤師キャリアアドバイザーの原則理念、サービスの特徴、登録後の流れといった気になる情報のほとんどを確認することが出来ます。
また中央右サイドには主な薬局・企業の一覧があります。
気になる名前を見つければダイレクトに各企業の特徴や制度等を詳しく知る事が出来ます。
応募先を選定する時の手助けにもなりますよ!
メリット
リクナビ薬剤師のメリットは検索機能の利便性と薬剤師専任のキャリアアドバイザーのサポートにあります。
検索機能はトップページの上部、中部、下部と3か所にあり、それぞれ異なる方法・角度から求人情報を検索することが出来ます。
どれも簡単ですが、より自分に合った方法で検索出来るという良さがあります。
また上部の「エリア」「雇用形態(業種)」「希望条件」からの検索機能にはそれぞれの登録件数も記載されています。
その数を見て条件変更を検討するといった使い途もあってとても便利です!
リクナビ薬剤師は転職実績№1のリクルートグループだけあり、キャリアアドバイザーの存在も魅力的です。
職務経歴書作成のサポートや面接のアドバイスを始め、条件交渉、勤務先となる職場環境の事前調査まで行ってくれます。
就業後の働きやすさまで考えてサポートしてくれる転職サイトは数多くありません。
大手でありながら親身なサポートが期待出来ます!
またキャリアアドバイザーは薬剤師専任となっています。
アドバイザーならではの視点と豊富な経験を駆使し、7割を超える未公開情報の中から希望に合う先をマッチングしてくれます。
自分で選ばなかったかもしれない案件が実はピッタリ合っていたというケースもあるかもしれません。
そのようなマッチングを期待出来るのもリクナビ薬剤師のメリットです。
最短3日で転職を実現させたという実績からスピーディーな対応も期待出来ます。
デメリット
リクナビ薬剤師のデメリットは情報の7割が未公開であるという点にあります。
それだけ保有する情報が多いという事にはなりますが、自分で希望先を絞りたいという人にとっては大きなマイナスです。
多くの情報を見比べる事が出来ないからです。
例えば「ダメ元でも高待遇の所に応募してみたい」とか「他の求人情報サイトと比較したい」といった希望を叶える事が出来ません。
キャリアアドバイザーを介して情報を得る事も可能かもしれませんが、やはり実際にオープンになっているのとなっていないとでは大きな違いがあると言えます。
こんな方におすすめ
リクナビ薬剤師はこんな方にお勧めです。
・自分に合った転職先をプロに探して欲しいという人
・現在就業中で転職情報の収集に十分な時間が取れないという人
・職務経歴書作成のサポートや面接のアドバイスがほしい人
条件交渉も可能なため、希望する条件を率直に伝えておく事も大切です。
キャリアアドバイザーとの良いパートナーシップによってあなたの希望を叶えましょう!
▼リクナビ薬剤師の公式サイト・詳細情報はこちら▼

薬剤師転職サイト おすすめランキング
![]() |
マイナビ薬剤師 |
詳細は こちら |
---|---|---|
![]() |
ファーマキャリア |
詳細は こちら |
![]() |
リクナビ薬剤師 |
詳細は こちら |